25

2023年洛南タイムス社「こどものさくひん」掲載作品

5歳児作品 「クロケのジャムとモモフカ草」のお話を聞いて  お花に囲まれた女の子のやさしい表情がとても印象的です。型押しをした葉っぱの中に見える赤い実が太陽に照らされてとても明るく見えます。   5歳児作品 「 […]

10

第82回全国教育美術展 佳作賞

「いろいろかえる」のお話を聞いて  4歳児作品  カエルになってお部屋を飛び回り、遊びました。ぴょんぴょんととんだ後に、太筆を持って、画用紙にカエルを描きました。くるりとした目、伸びる手足、躍動感のあるカエルができあがり […]

02

ギャラリートレイン出品作品

近江鉄道の電車の車内に子ども達の作品が展示されました。 『なつまつりの おばけやしき』  年少児作品  真っ暗なお部屋の中にいたおばけ。怖くて泣きそうになっていたけれど、画面にはたくさんのお化けが登場しています。ちょっと […]

27

第79回全国教育美術展

     『特選』        『楽しかった茶摘み』   年長児作品 楽しかった茶摘みの様子を画面いっぱいに描いています。一枚一枚ていねいに描いた茶葉の形や色からその柔らかさが伝わってきます。葉の色もそれぞれ違い太陽に […]

16

『ひいらぎミュージアム』作品紹介

    「めっちゃでかいぞ!ザリガニくん!」    5歳児作品 水の中で元気よく動くザリガニの様子がはさみや足の表現からよく伝わってきます。体の赤の微妙な変化を太筆を使って大胆に描いています。特にしっ […]

12

令和1年度 『ひいらぎミュージアム』

たんぽぽ組 日ごろの遊びの空間を広い空間にダイナミックに再現してみました。 一人一人の遊びの様子を写真で紹介しています。 れんげ組 子どもたちが色を塗ったペットボトルを天井からぶら下げて展示しました。 体中を使った大胆な […]

12

第49回京都新聞「お話を絵にする」コンクール 佳作

        「はなびのひ」のお話をきいて  4歳児作品  お話を聴く前に、花火の写真や映像を見ました。いろんな色のポスターカラーを手に付けて、ペタペタしたり、筆に絵具をつけて勢いよく上から下に、下から上に動かして広が […]

26

第42回京都こども美術展 入選

「ぴこちゃんとあおぞらちゃん」 5歳児作品 子どもたちに人気のカブトムシとクワガタムシです。こわごわさわってみたり、じっとみつめてみたり。画用 紙一面に大胆に絵具で一気に描いています。強さを競うのではなく、作者にはかわい […]